長谷寺

古くから「花の御寺」と称され、牡丹の名所。有数の観音霊場として知られる。

長谷寺 鐘楼・繋廊
Hasedera Temple Shoro・Tsunagiro
重要文化財
 鐘楼:楼造、入母屋造(桁行1間・梁間1間)
 繋廊:切妻造(桁行3間・梁間1間)、一重、東端鐘楼に接続
 本瓦葺
 梵鐘に文亀元年(1501)の銘刻
 慶安3年(1650)再建
長谷寺 鐘楼・繋廊
(2012/10/21撮影)

 建築

  • 上登廊を登切ったところに建つ。
  • 梵鐘は山の高所にあることから「尾上鐘」と称す。
  • 『長谷寺験記』上巻14話に木津の野慈という男が観音の霊験によって出世して梵鐘を寄進したことから「未来鐘」ともいう。

 関連リンク

長谷寺 公式サイト

 案内

住所

  • 桜井市初瀬731―1

交通

  • 長谷寺駅 ~ 徒歩15分

拝観 詳細

  • 時間 8:30~17:00(10~3月 9:00~16:30)
  • 料金 500円 宗宝蔵は別途100円