法起寺

聖徳太子が法華経を講じた「岡本宮」を寺に改めたのが創始と伝えられる。聖徳太子建立七大寺の一つに数えられる。

法起寺
(2013/10/06撮影)
Hoki-ji Temple
世界遺産(法隆寺地域の仏教建造物)
[平成5年(1993)登録]
 別称:岡本寺、池後尼寺
 創建:舒明10年(638)

 基本

  • 山号 : 岡本山
  • 院号 : なし
  • 宗派 : 聖徳宗
  • 開基 : 山背大兄王

 本尊

  • 十一面観音菩薩

 札所

  • 大和北部八十八ヶ所霊場 52番
  • 聖徳太子霊跡 17番

 所在地

斑鳩エリア
  • 法隆寺から北東約1㎞に位置し、田園地帯に位置する。
法起寺 位置図
法起寺 位置図
境内
法起寺 境内図
法起寺 境内図 (引用:法起寺リーフレット)

 歴史

時代 内容
推古30年(622) 山背大兄王が聖徳太子の遺命によって太子の宮であった岡本宮跡に寺を造営。
舒明10年(638) 福亮僧正が弥勒像1体と金堂を造立。
慶雲3年(706) 恵施僧正によって三重塔が建立。
弘長2年(1262) 大修理。
火災などもあり、次第に寺運が衰え、荒廃が進む。
延宝6年(1678) 再建を発願した僧・真政圓忍らが三重塔を修復。
元禄7年(1694) 講堂(本堂)を再建。
文久3年(1863) 聖天堂を建立。

 伽藍

法起寺式伽藍配置
法起寺式伽藍配置
  • 金堂と塔の位置が法隆寺式伽藍配置と逆になる。
現在
  • 塔を東に、金堂を西に配置する方式で、法隆寺とは塔と金堂の位置が逆である(昭和35年(1960)の発掘調査より判明)。
  • 創建当時の建造物として、三重塔が唯一現存する。
法起寺 境内図
法起寺 境内図

名称 建立時期 詳細
講堂(本堂・観音堂) click
聖天堂 click
三重塔 詳細ページ
南大門
大和北部八十八ヶ所霊場 52番
講堂 本尊:十一面観音菩薩
聖徳太子霊跡 17番
講堂 本尊:十一面観音菩薩


講堂
Lecture Hall
元の講堂跡に建つ
法起寺 講堂(本堂)
(2013/10/06撮影)

  • 寄棟錣葺
  • 元の講堂跡に建てられている。
  • 元禄7年(1694)に再建
  • 本堂付近には、旧講堂のものとみられる礎石が残っている。


聖天堂
Shotendo
金堂跡に建つ
法起寺 聖天堂
(2012/11/25撮影)

  • 元の金堂跡に建てられている。
  • 文久3年(1863)に建立。
  • 本尊は歓喜天像。

 国宝

建造物
名称 適用 詳細
三重塔 詳細ページ

 重要文化財

彫刻
名称 適用 詳細
木造十一面観音立像 所蔵庫 click
銅造菩薩立像(伝虚空蔵菩薩像) 奈良国立博物館委託 click

 堂内

本尊
重文 木造十一面観音菩薩立像
 

 寺宝


十一面観音菩薩立像
Standing statue of 11-faced Kannon Bosatsu
需要文化財
法起寺 十一面観音菩薩立像
(引用:大和の古寺1 中宮寺 法輪寺 法起寺 岩波書店)

  • 木造 漆箔
  • 像高:350cm
  • 平安時代(10世紀末~11世紀初)
  • 頭上に十一面をつけ、左手に水瓶を持ち、自然木の根でつくった岩座の上に立つ。
  • 頭・体を通して杉の一材から彫られ、漆箔を施す。
  • 本体と岩座は同一の杉材を使用したと推定され、立木仏として造像された可能性あり。
    ⇒ 立木仏は日本の古い霊木信仰から生まれたもので、平安時代の作例が残るが粗放な作が多い。
    ⇒ 正統彫刻の例は珍しい。
  • 後頭部と背面の上下両部からそれぞれ背刳りを施し、蓋板を当てる。
  • 顔面は上下が詰まり、面奥深く、正面において下段の天衣に上段の天衣が懸けられるなど古風表現が見受けられる。


菩薩立像(伝虚空蔵菩薩像)
Standing statue of Bosatsu
需要文化財
法起寺 菩薩立像
(引用:大和の古寺1 中宮寺 法輪寺 法起寺 岩波書店)

  • 銅造
  • 像高:22cm
  • 飛鳥時代(7世紀)
  • 寺伝によると虚空蔵菩薩像とされるが、明確な根拠はない。
  • 頭部から台座まで一鋳。
  • 全身に火を被った形跡がみられ、銅肌が荒れ、鍍金も失われている。
  • 頭部には三山冠とは違った半楕円状の古風な冠をかぶる。
  • 右手に大、左手に小と両手に宝珠を分けて持つのは異例であり、特徴的である。

 関連リンク

法起寺 公式サイト

 案内

住所

  • 生駒郡斑鳩町岡本1873

交通

  • 近鉄奈良駅 ~ バス(法隆寺前行き)53分 ~法起寺前下車スグ

拝観

  • 時間 8:30~17:00
    (11/4~2/21は16:30まで)
  • 料金 300円