[解説]特殊器台

とくしゅきだい

弥生時代の後期後葉に吉備地方で生まれ、華麗な文様を施し、丹で赤く塗るなどの装飾性に富んだ大きな筒型・壺型の土器で、首長の埋葬祭祀に使用された。これらの特殊土器類が発達し変遷して円筒埴輪の発生や成立に関係した。特殊器台型土器・特殊壺型土器とも言われる。