TOP
奈良名所
神社
寺院
史跡
陸陵
古墳
自然
町並・施設
伝統行事
イベント
花
御朱印
風景写真
春(03~05月)
夏(06~08月)
秋(09~11月)
冬(12~02月)
参考文献
ブログ
menu
ホーム
[解説]千木
[解説]千木
ちぎ
古代の建築様式を現在に残した神社特有の様式。
古代において家屋を建てるために、木材を左右より交差して結びとめ、その先端をそのままに切り捨てなかったことに由来する。
屋根の形が三角に見える部分(破風)の破風板の先端が突き出して交差して千木となっているものではなく、特別に千木を作って屋根に取り付けたものを「置千木(おきちぎ)」という。
参考:神社検定 公式テキスト①「神社のいろは」 扶桑社